
『人生を極める住まい』BRANZ TOWER 豊洲
東急不動産の高級分譲シリーズ【BRANZ(ブランズ)】。ブランズタワー豊洲は2021年10月に竣工した東京都江東区豊洲のシンボルとなる地上48階、地下1階、高さ174.80m(最高180.50m)、総戸数1,152戸、敷地面積24,000㎡超えの超高層分譲マンションです。専有面積は43.41㎡~228.42㎡、販売時の間取りは1LDK~3LDK。建築主は東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産、JR西日本プロパティーズの4社、施工は株式会社熊谷組首都圏支店です。
BRANZの誇る高級マンションが生涯にわたりあなたの毎日を輝かせる住まいの扉を開きます。
アクセス
湾岸エリアにあるブランズタワー豊洲には都心や空港への移動に様々な手段があります。
利用可能な路線・最寄駅
- ゆりかもめ「豊洲駅」2出口、徒歩4分
- 東京メトロ有楽町線「豊洲駅」6b出口、徒歩5分


車、タクシー利用の場合
マンションから東京・銀座エリアまで13分(約4km)、「六本木駅」まで16分(約8km)、「渋谷駅」まで19分(約14.3km)。「羽田空港」までは20分(約17km)と、各所へのアクセスは他に類を見ない利便性を備えます。

リムジンバス
有楽町線・豊洲駅の「2a出口」付近からリムジンバスで「羽田空港」や「成田空港」に向かうことも可能です。

TOKYO BRT(東京BRT)
ららぽーと豊洲2付近からBRT(バス高速輸送)で、「新橋」や「虎ノ門ヒルズ」に向かうことも可能です。

都営バス
豊洲駅周囲には複数の都営バス路線があります。マンションから一番近いバス停(豊洲駅前12番)は「日本科学未来館」行で「市場駅前」「東京ビックサイト駅前」を経由します。



水上バス(TOKYO CRUISE)
アニメ界の巨匠・松本零士氏がデザインした船で、豊洲から「浜松町桟橋」経由で「浅草」に到着できます。
舟運(舟旅)
東京都では、舟運が身近な観光・交通手段として定着する様な取組を進めています。
その一環として日本橋~豊洲航路の運航が2023年10月より開始されました。

エリア
一言で、都心のそばで、緑がありこんなに穏やかに暮らせる街があるのかと感動する街です。

2020年、豊洲駅付近で進められてきた豊洲エリア最大規模となる再開発事業が竣工を迎え、新たなビルやショッピング施設が続々と完成し、近代的な街並みが生まれました。
現在は「アーバンドックららぽーと豊洲」に隣接した街区で更なる開発が進行しています。
銀座4㎞圏と湾岸のイメージを覆す豊洲エリアは通勤・移動だけでなく、日々の外食やショッピングに便利な立地です。少し奥に行けば2018年にオープンした豊洲市場で朝から新鮮なグルメが堪能できたり、船の往復で浅草で観光を楽しむ事もできます。

(アーバンドックららぽーと豊洲)
外観
外観・内装デザインは奥村俊慈氏(有限会社 ケミカルデザイン 一級建築士事務所)。豊洲のシンボルとして「空に向かって成長する大樹」をイメージした美しい外観となっています。

ギラギラせず、大樹のような大らかなやさしさに包まれており、街に自然と溶け込むタワーです。

ランドスケープデザインはオウミアキ氏(office ma)。広大なオープンスペースを豊洲の街全体が豊かになるような、新しい文化が生まれる様な空間としています。



長く安心して住んでもらう為に、基礎となる地盤から、駆体構造、耐震性、遮音性や断熱性、メンテナンス性などの細部にも徹底的にこだわっています。


エントランス
地域の玄関口であるフォレストゲートは常緑樹を中心とした植栽があります。住宅棟周辺は桜やモミジを配置することで季節の移り変わりを感じることができる空間です。

静かな森を抜けると「大樹」の入口があります。

グランドエントランスホールは4階で上部吹抜。木の樹洞(うろ)をイメージした、まるで大木の中にいる様な空間です。フロア面積は3,900㎡超え。ここに、各居住階へ向かうエレベーターホールと、タワーライフを満喫する多くの施設が集まっています。

鳥たちが集まる樹洞のように、私達を優しく迎え入れてくれます。


コンシェルジュ【4F】
日中はコンシェルジュと管理スタッフ、夜間は24時間警備員が常駐する体制で、日々の快適性を高めるサービスをご提供いたします。
サービス内容(一部有料)
・インフォメーション
建物内施設や近隣の公共施設、バス・電車の時刻表等のご案内
・レセプション
居住者様・ご来客様への各種応対
・備品無料貸出
台車・脚立・工具・自転車空気入れ・傘、等
・物品販売
粗大ゴミ処理券・切手・ハガキ、等
・各種業者の紹介・取次
クリーニング、宅配便(発送)、フラワーデリバリー、宅配トランクルームサービス、靴・バッグの修理、貸布団、布団丸洗い、お水の宅配、レンタル会社(スーツケース・ベビーベッド)、ケータリング、家事代行、等
・各種共用施設の予約受付

共有施設【33F、B1F〜4F】
「タワーで暮らす喜びを共有してほしい」という想いから、充実した共有施設が揃っています。
【33階】
スカイビューラウンジ
大人の隠れ家の様な空間です。バーカウンターやL字ソファに座って絶景の中に身を置くことが叶います。
9:00〜22:30/無償、予約不要、飲食可(バーの営業時間は17:30〜22:30)



バルコニーに出て眺望を楽しむ事もできます。南西に「レインボーブリッジ」、北に「銀座、東京」があります。



ライブラリーエリア
天空のライブラリーにはTSUTAYAセレクトの知的好奇心を刺激する様々なジャンルの書籍が並びます。天井には星が天から降り注ぐようなインテリアが施されています。

【4F】
ウェルカムラウンジ
エントランスからエレベーターで4階に上がったところにあるコンシェルジュ横のラウンジで、開放感があります。

パーティールームウエスト・イースト
9:00〜22:00/1,000円/1時間、要予約(1回あたり3時間まで)
パーティールームは2部屋あり、どちらもキッチン完備。ウエストはラグジュアリーで落ち着いた雰囲気で眺望もあります。イーストは自然光が入り華やかな雰囲気です。

フィットネスルーム
6:00〜24:00/無償
日中は緑や東電堀を眺めながら、夜や都心の夜景を臨みながらのランニングやストレッチが叶うリフレッシュ空間。各種マシーンは東急スポーツオアシス監修。


ランドリールーム
24時間/有料
洗濯から乾燥まで、移し替え不要の大型洗濯乾燥機を設置。お布団の丸洗いもここで済ませる事が可能です。靴洗い乾燥機と自販機も完備。


キッズルーム
9:00〜19:00/無償、予約不要
おむつ替え台付きのトイレと授乳室、洗面台もあります。コミュニケーションが生まれたり小さなお子様と安心して過ごせる場所です。

パーソナルルーム1・2
9:00〜22:00/500円/1時間、要予約(1時間単位での使用)、キャンセル料無し
来訪者を居室に上げることなく、外側から見える個室での商談や打ち合わせが行えます。

ワーク&スタディブース
24時間/無償
個室ブースのみ9:00〜20:00要予約(予約最大3hまで)
複合機や電話ブースに加え、お子様に勉強を教えられるペアブース等、在宅での仕事や勉強も捗ります。

ゲストルーム
15:00〜翌11:00/要予約(1回1泊2日)
日本を代表する木である「櫻(桜)」、「檜」、「楓」の3部屋。モダンかつ落ち着きのあるくつろぎ空間です。使用申込開始日は使用希望日の2ヶ月前の同日10:00〜、申込受付日初日のみ、重複する申込があった場合は抽選となります。
・「櫻」「楓」室料:3,000円/泊、リネン代:1,500円/人
・「檜」室料:5,000円/泊、リネン代:1,500円/人
同一月内で使用できる回数は2回(2泊3日まで)、キャンセル料は宿泊日の3日前より発生します。


①カンファレンスルーム
9:00〜20:00/通常利用:予約不要、無償
貸切利用:要予約、300円/1時間(1回あたり3時間まで)
外部のゲストを迎えたり、人数に合わせてのレイアウト変更が可能です。②と③の中間にあります。

②レクリエーションルーム
9:00〜20:00/無料、多目的利用の貸切予約が入っていない場合のみ、予約不要で使用可能。
ビリヤード台と卓球台があり人気の遊び場です。

③コワーキングルーム
9:00〜20:00/無料、多目的利用の貸切予約が入っていない場合のみ、予約不要で使用可能。
カフェのようなリラックスした雰囲気の中で仕事をしたり、ビジネスのつながりが生まれやすいオープンデスクです。くつろいで作業できる小上がり席もあります。

①+②+③の多目的利用
10:00〜19:00/5,000円/5時間、要予約(予約は5時間以上から。以降1時間:1,000円加算)
【3F】
DIYスタジオ
9:00〜22:00/無償、予約不要(工具受付及び返却はコンシェルジュの業務時間内のみ)
3階、駐輪場奥には東急ハンズ監修のスタジオを完備。工作や自転車のメンテナンスなど、親子で楽しめる空間です。


【1F】
メインエントランス
サブエントランス
エントランスコリドール

エントランスラウンジ

【B1F】
コーチエントランス

エントランスコリドール
パーキングエントランス
建物設備
エレベーター
エントランスを入ったところに1階から4階までのエレベーターがあり、4階に居住階に繋がるエレベーターホールが低層階用と高層階用に複数に分けてあります。

内廊下

【4F】宅配ボックス・メールコーナー


各階ゴミ置き場(B1F,5F〜48F)
居住フロアは24時間いつでもゴミ出しが可能となっています。全体のゴミ置場は地下1階です。

インターネットサービス
先進的なマンションライフ提供の為、インターネットは面倒な手続きもなく、入居した日から利用できます。ファミリーネット・ジャパンの高速インターネットサービスを標準装備しており、メールアカウントは10個まで可能。メールウイルスチェックサービスも無料で付いています。
駐車場・バイク置き場・駐輪場
総戸数1,152戸に対して駐車場は392区画。バイク置場は116区画、駐輪場は2,236区画あります。
駐車場【2F】
・駐車場:392台(機械式370台,平置14台,身障者対応1台,来客用2台,荷捌き5台)
・バイク置場:17台
・ミニバイク置場:99台



駐輪場【3F】
タワー3階の大部分は駐輪場で占めています。同じフロアにDIYスタジオがある為、自転車のメンテナンスもしやすいです。自転車用エレベーターは地下1階から3階まで行き来できます。
・自転車置場:2,236台(ラック式334台,2段ラック式1854台,子ども用平置48台)



お部屋
ブランズタワー豊洲のお部屋は快適な暮らしを永く続けてもらう為に、機能美と実用性を兼ね備えた品質に徹底的にこだわっています。
設備の一例
- 24時間微風量換気システム
- ガス温水式床暖房
- 全戸に住戸用防災備蓄倉庫を設置
40階、2LDK+SIC、北西向きの一例
過去に賃貸で募集のあったお部屋です。
※お部屋により設備が異なる場合がございます。
リビング・ダイニング
二重床で下階への音や振動が伝わりにくくなる様に配慮されています。床暖房付きで寒い日も温かく過ごせます。

のびやかな居住空間にする為、リビング・ダイニングには約265㎝の天井高を確保しています。二重天井工法の為、ダウンライトを設置でき、将来のリフォーム時に照明位置の自由度が高いなどのメリットがあります。

キッチン
大理石とナチュラルカラーのキッチン。カウンターキッチンは、家族や友人とのコミュニケーションを楽しみながらお料理ができて便利です。

シンクにはディスポーザー付。三角コーナーが不要になり、臭いやゴミ出し時の液だれがなく、清潔で快適です。両面グリル付きコンロは便利な3口。タイマーで時間を設定して消火できるので焼きすぎ、煮すぎも防ぎます。


スライド式ビルトイン食洗機が付いているので食後の後片付けの負担が減ります。約5人分の収納容量かつ節水仕様。ワンタッチ&クローズで運転開始するクイックスタート機能を搭載しています。


洋室
マスターベッドルームは6.0畳、次いで引戸の部屋が4.5畳とあります。全部屋、収納完備です。




洗面脱衣所・バスルーム
汚れの目立たない大理石です。二人並んで立てる広さで、収納も豊富です。

バスルームは浴槽のまたぎ高さを低くした低床式ユニットバスの為、小さなお子様やご年配の方にも安全です。ガス温水式浴室暖房乾燥機に加え、疲れた体を温めるミストサウナ機能が標準装備されています。


トイレ
TOTO製の超節水ウォシュレット一体型トイレです。タンクレスで、掃除がしやすいです。

廊下・玄関
玄関横のシューズインクローゼットには沢山の靴だけでなく、ゴルフバックなどレジャー用品等も収納できます。玄関には、人を検知して自動で証明を点灯する人感センサーを設置。重厚感のある玄関扉は、従来のものより開け閉めしやすく、吊元側の隙間を少なくした指挟み防止の構造としています。


バルコニー・眺望
高層階かつ周囲の高層マンションと一定の距離がある為、遮るものがありません。



豊洲エリアの北西側の眺望は目前に湾岸の運河が広がり心地良い景色となります。右手前に「ららぽーと豊洲」。左手奥に「晴海大橋」。晴海・勝どき・月島のマンション群を手前とした都心の絶景が見渡せます。
マンション反対側のお部屋は、東(舞浜方面)に「葛西臨海公園」、南(東電堀側)に「東京ゲートブリッジ」と、タワーが集まる湾岸エリアの中でも隣接するタワーがないブランズタワー豊洲だからこその見渡せる素晴らしい眺望です。(※眺望は階数やお部屋に寄って異なりますのでご確認ください。)
ブランズタワー豊洲の空室情報を確認したい方はこちら

周辺施設
教育機関
グローバルキッズ豊洲園
マンション敷地内1階にあります。


キッズポケット豊洲保育園
マンションから約500m、徒歩7分

江東区立豊洲西小学校
マンションから約310m、徒歩4分。2015年開校。トレーニング室やプールを一般開放しています。

江東区立深川第五中学校
マンションから約700m、徒歩10分。
医療機関
昭和大学江東豊洲病院
マンションから約230m、徒歩3分


メディカルモール豊洲
マンションから約370m、徒歩5分。内科、小児科、形成外科を主に標榜する3件のクリニックと薬局が開業している医療モールです。
有明こどもクリニック豊洲院
マンションから約500m、徒歩6分。内科、小児科、アレルギー科があり、夜間や休日対応もしてくれます。

商業施設
ダイエー
マンション敷地内。併設するnaカフェは小上がり席があり、お子様連れに人気です。


アーバンドックららぽーと豊洲
マンションから約340m、徒歩5分

キッザニア東京
マンションから約340m、徒歩5分
ビバホーム
マンションから約700m、徒歩10分

チームラボプラネッツ TOKYO DMM
マンションから約500m、徒歩7分。

がすてなーに ガスの科学館
マンション斜向かいの施設で、マンション全面道路から見える近さです。

豊洲市場
マンションから約1.2km、徒歩18分、車3分。高級海鮮丼やお寿司はもちろん、人気の揚げ物屋さんや、そば、中華、洋風、カレー等のグルメ店が揃っています。
バーベキューエリア
新豊洲駅、豊洲市場の周辺にはバーベキューを気軽に楽しめるスポットが複数あります。湾岸エリアの為、開放感も抜群です。
- LOVE KING DOM
- WILDMAGIC - The Rainbow Farm -
- キラナガーデン豊洲
- 豊洲ぐるり公園手ぶらBBQ広場

晴海トリトンスクエア
マンションから約1.8m、徒歩25分のところにある複合施設です。カフェやショップ、医療施設などが多数揃っています。テラスでは四季折々の花が楽しむことができ、人気のスポットです。
イオン東雲店
マンションから約1.4km、徒歩20分、車8分
公共施設
豊洲公園(豊洲ぐるりパーク)
マンションから約140m、徒歩2分。週末はキャンプやレジャーを楽しむ人で賑わいます。遊具広場もあり、夏場はじゃぶじゃぶ池での水遊びが人気です。

ららぽーと側のモニュメント広場にはキッチンカーが何台も並ぶ事があります。


春海橋公園
マンションから約400m、徒歩6分。豊洲公園を抜けた先にある水辺のスポットです。晴海大橋が良く見え、夕日を楽しめます。

まとめ
ブランズタワー豊洲は徒歩5分圏内に様々な移動手段があり、建物敷地内にはスーパーマーケットやお洒落なカフェ、歯医者など利用頻度の高い生活利便施設が揃っており、大変人気のあるマンションです。目の前に大きな公園があること、周辺には教育施設が整っていることから、子育て世代の方も暮らしやすいです。美しい街並みに生活関連施設だけでなくレジャー施設まで揃った豊洲は、今や都内でも有数の人気の街に成長しています。『ブランズタワー豊洲』はタワーライフを満喫できるタワーマンションと言えます。
住まいとしてはもちろん、資産としてもおすすめのマンションです。是非、ご確認ください。
この物件についてのお問い合わせ
設備についてや、初期費用を知りたいなど お気軽にお問い合わせくださいませ。
この物件を所有している方へ
売却・賃貸管理の相談をしたい方
まずは気軽に推定売却価格、推定賃料が知りたい方