
ローレルタワールネ浜松町
「深海」をイメージしたというタワーは、コーナーガラスを多く使ったスタイリッシュなフォルムが特徴です。ローレルタワー ルネ浜松町は、2020年1月に竣工した、地上23階、地下1階、総戸数227戸の分譲賃貸タワーマンションです。(設計・監理・施工/ 株式会社長谷工コーポレーション)
東京の湾岸エリアに位置し、部屋の高さ2.35mの大きな窓からは海と都心エリアの風景を一望することができます。また6階には東京湾の美しい景色を眺めることのできるラウンジ(共用スペース)があり、上階の住居にはこのラウンジを通っていく仕組みとなっています。まるでラグジュアリーホテルに宿泊するような、非日常的な雰囲気を楽しめるのも魅力の一つです。マンションが立地するのは、再開発が進む都心でも注目のエリア。緑豊かな旧芝離宮恩賜庭園や、東京ポートシティ竹芝にも近く、東京の歴史と未来を感じることができます。
アクセス
ローレルタワー ルネ浜松町は、周辺エリアへのアクセスの良さも魅力です。マンションから最も近い駅は、ゆりかもめ「日の出駅」。駅から徒歩1分という近さで、悪天候の日でも安心です。また、JR山手線/京浜東北線「浜松町駅」や「田町駅」にも徒歩約10分でアクセスすることができます。都営地下鉄線の「大門駅」「三田駅」にも近く、さまざまな路線を利用することができるため、通勤やお出かけには最適な立地と言えるでしょう。

JR浜松町駅から東京駅へは約4分、田町駅から品川駅へは約3分で、新幹線への乗り換えも大変便利です。さらに浜松町駅からは羽田空港へもアクセス抜群で、直通最短13分で到着。出張や旅行の際にも、焦ることなくゆったりと準備をしてから出かけることができます。

JR浜松町駅からローレルタワー ルネ浜松町までの道のりは、駅南口(出口)から南口東西自由通路とシーバンス ア・モールを通過すると屋根付きでマンション付近まで向かえます。




(末広橋/周辺風景)
マンションから徒歩2分、約120mのところには都営バス停「海岸二丁目」があり品川駅港南口へ辿り着く事が出来ます。

エリア
ローレルタワー ルネ浜松町が位置するのは、いくつもの大型開発プロジェクトが進行中の再開発エリア。まさに東京の最先端をいく注目のエリアです。

プロジェクトの一つである「東京ポートシティ竹芝」は2020年9月に開業した大型施設で、施設内にはマンション、オフィスフロアのほかに飲食店フロアも開業し、さまざまなグルメを楽しむことができます。また、ゆりかもめ「竹芝駅」とJR「浜松町駅」を屋根付きデッキでつなぐことにより、雨に濡れることなく移動することも可能になります。劇団四季の新劇場やホテルのオープンもあり、注目が集まっています。


また、ローレルタワー ルネ浜松町は、歴史ある「旧芝離宮恩賜公園」にも近い場所にあります。都会の喧騒を忘れさせてくれる静かな公園で、ゆっくりと散策を楽しむのも良いですね。
東京の歴史と未来が行き交うエリアでの暮らしは、毎日をさらに魅力的なものとしてくれるでしょう。

外観
ローレルタワー ルネ浜松町の外観は、グレーのアウトフレームを中央に左右対称のシックなデザインとなっています。窓ガラスとアウトフレームだけで作り上げたシンプルで落ち着いた外観は、グッドデザイン賞の受賞歴を持つ「ベイシスデザイン事務所」代表の佐藤基氏によるものです。

マンションから浜松町駅、日の出駅それぞれのアプローチには、整然と並ぶ緑豊かな樹々が植えられ、都会的かつ心安らぐ雰囲気を演出。敷地の外周にも樹々が植えられており、都市と海、そして緑の重なる心安らぐ空間となっています。

エントランス
エントランスには海にまつわるアートが置かれており、非日常的な雰囲気を演出しています。

グランドエントランスに足を踏み入れると、天井高約3.5mの広々とした空間が広がります。

天井には水紋をイメージした美しいライトが取り付けられ、柔らかな光でやってくる人々をやさしくお出迎えしてくれます。

コンシェルジュ
ローレルタワー ルネ浜松町の6階にはコンシェルジュカウンターが設けられ、暮らしに関するさまざまなサポートを提供してくれます。

【サービス内容】
クリーニング取次
コンシェルジュカウンターでは、クリーニングの取次をしてくれます。このサービスを使えば、洋服を預けたままうっかり取りに行くのを忘れてしまう心配もありません。
タクシー・ハイヤー手配
コンシェルジュに頼めばタクシーやハイヤーを手配してくれるので、お出かけの際もスムーズです。
ケータリング業者紹介
ホームパーティーなどで料理を準備したいときに便利なサービスです。
メッセージ預かり
メッセージ預かりサービスがあれば、万が一不在時に来客があった場合にも安心です。
セキュリティ
ローレルタワー ルネ浜松町では、24時間有人管理・警備体制を整備。日中は管理員、夜間は警備員が常駐し、建物内のセキュリティを守ります。また「SECOMコントロールセンター」による24時間体制のセキュリティシステムも導入されています。長谷工コミュニティ「アウル24」とも連携し、設備トラブルなどの必要時には技術者が現場に出向きます。
さらに、フロアごとに厳重なセキュリティを整備。特に21~23階のエグゼクティブフロアは、エントランスから5段階のセキュリティを通過して入室する仕組みとなっています。
エレベーターホールにはモニターを設置し、エレベーター内の様子を映し出すことでより安全性に配慮しています。さらに玄関や窓には防犯センサーを設置し、異常を感知した場合には警備会社に自動で通報されます。
眺望
ローレルタワー ルネ浜松町からは、すばらしい眺めを望むことができます。6階以上の全戸には高さ2.35mの大きな窓が設置され、東京湾や都心の美しい景色を一望できます。

(17F眺望一例)
昼には目の前に広がる都心の空を、夜にはきらめく夜景を楽しむのもまた格別です。


(13F南東向き眺望一例)
2~5階の住居の窓サイズは高層階の窓の高さよりも低いものとなりますが、マンションが臨海エリアに非常に近いため、低層階からでも東京湾の眺望を楽しむことができます。

(4F眺望一例)


(他、眺望一例。※眺望はお部屋によって異なりますのでご確認ください。)
共有設備
ローレルタワー ルネ浜松町の共有施設には、特徴あるラウンジフロアから日常生活に便利な設備まで、さまざまなものが揃っています。
ラウンジ
6階にある「Blue Suite@Club Lounge」は、ローレルタワー ルネ浜松町ならではのラウンジフロア。6階以上の入居者は、1階のエントランスから直通エレベーターでまずこのフロアに到着します。

ソファが置かれシックなムード漂うラウンジの窓からは、レインボーブリッジからお台場までを一望。まるでホテルのチェックインラウンジにやってきたような非日常的な雰囲気を楽しみつつ、セキュリティにも配慮したつくりとなっています。


プライベートランドリー
6階にあるランドリーでは、毛布やリネンなどの大きなものを洗濯することができます。(有料)


レンタサイクル
近所のおでかけや散策に便利な、レンタサイクルのサービスが提供されています。
使用時間:連続6時間まで
料金:2時間まで無料。(以降、100円/時間)


建物設備
エレベーター


各階ゴミステーション
各階にはゴミステーションが設置され、24時間ゴミ出しをすることができます。

メールコーナー

宅配ボックス
宅配ボックスは6階に設置されており、不在時に届いた荷物を受け取ることができます。
ネットスーパー対応宅配ボックス
宅配ボックスには、イオンネットスーパーの宅配に対応したボックスもあります。

内廊下
内廊下にはカーペットが敷き詰められ、ラグジュアリーな雰囲気を演出。空調も管理され、季節や天候に左右されることなくホテルライクな快適性を約束してくれます。

駐車場・バイク置場
▼駐車場台
敷地内機械式:60台
月額使用料:41,000円・46,000円


▼バイク置き場
3台
月額使用料:10,000円

駐輪場
▼駐輪場
2段ラック式・レンタサイクル8台含む:320台
月額300円~500円

駐輪場から地上階に出る自転車専用エレベーターがあります。


地震対策
ローレルタワー ルネ浜松町の防災対策で特徴的なのが、分譲マンションでは初めて導入された非常用衛星通信サービスです。官公庁も導入しているサービスで、地上での災害発生時にも影響を受けることなくインターネット通信が可能となります。屋上には太陽光パネルを設置しているほか、非常用発電機も設置し、災害時の非常用電源を確保。さらに防災倉庫や飲料水生成システムも整備してあり、万が一への対策は万全です。
お部屋・間取り(一例)

1R
専有面積:26.75㎡
間取り内訳:ワンルーム(洋室8.5畳)
想定賃料:127,070円〜134,930円
共益費/管理費:11,000円
方角:西
上記は実際に過去貸し出されていたお部屋です。一人暮らしに最適なつくりとなっています。
1DK
専有面積:35.51㎡
間取り内訳:DK 7.40帖 洋室 4.80帖
想定賃料:173,630円〜184,370円
共益費/管理費:15,000円
方角:東
上記は実際に過去貸し出されていたお部屋です。一人暮らしやカップルに最適なお部屋です。
1LDK
専有面積:35.62㎡
間取り内訳:LDK8.80帖 洋室 4.50帖
賃料:200,000円
共益費/管理費:15,000円
方角:東
上記は現在貸し出されているお部屋です。(2023年9月7日時点)一人暮らしやカップル、新婚さんに最適なお部屋です。
2LDK
専有面積:58.64㎡
間取り内訳:LDK14.20帖 洋室 7.20帖 洋室 5.00帖
想定賃料:271,600円〜288,400円
共益費/管理費:15,000円
方角:南東
上記は実際に過去貸し出されていたお部屋です。ご家族に向いているお部屋となっています。
部屋の設備
各部屋には以下のような設備が備えられています。
オートロック
宅配ボックス
ディンプルキー
TVモニタホン
防犯カメラ
防犯サムターン
インターホン
各階ゴミ置き場
24時間管理
内廊下
免震・耐震・制震
ペット飼育可
バストイレ別
独立洗面台
ウォシュレット
ミストサウナ機能付き浴室暖房乾燥機MiSTY
フローリング
床暖房
LD天井カセット型エアコン
インターネット
システムキッチン
ガラストップコンロ
浄水器一体型シャワー水栓
食器洗浄乾燥機
ディスポーザー
クローゼット
シューズインクローク
※設備は部屋によって異なりますので、事前に確認してください。
周辺施設
教育機関
太陽の子 シーバンス保育園
マンションからもっとも近い場所にある保育園です。マンションから約220m、徒歩約3分。シーバンスアモール内に2015年に開設された保育園で、広々とした保育室が特徴です。
所在地:東京都港区芝浦1-2-2 シーバンス ア・モール3階
電話番号:03-5439-4014
開園時間:平日 7:15~20:15 土曜 7:15~18:15

私立みなと幼稚園
マンションから約1km、徒歩約10分。都心の幼稚園としては珍しく、土の園庭や本格的な畑があり、子どもたちはのびのびとした環境で園生活を送っています。
所在地:東京都港区芝2-25-6
電話番号:03-3451-5495
港区立芝小学校
マンションから約850m、徒歩で10分。明治元年に創立された芝学校を前身とし、創立150年を越える歴史ある小学校です。
所在地:東京都港区芝2丁目21番3号
電話番号:03-3456-3072

港区立御成門中学校
マンションからもっとも近い公立中学校です。マンションから約2km、徒歩約25分。学力・体力の向上だけでなく、心の教育や地域活動への参加にも力を入れています。
所在地: 東京都港区西新橋3丁目25番30号
電話番号:03-3436-3551
医療機関
中溝クリニック
マンションから約500m、徒歩約6分。診療科目は、内科・消化器内科・眼科で、風邪や腹痛など急な体調不良の際にも安心です。1987年の開院以来、地域に根差したクリニックとして健康を見守り続けています。
所在地:東京都港区芝浦1丁目1−1 東芝浜松町ビル 4F
電話番号:03-3452-4468
診療時間: 8:45~13:00 14:00~17:30
※眼科診察は第2、第4木曜日の14:00〜17:00
休診日:土曜・日曜・祝日
東京都済生会中央病院
マンションから約2.0km、車で約10分。救急救命センターも備えた地域の拠点病院で、内科や外科などさまざまな診療科があり、外来だけでなく入院にも対応しています。受診の際には紹介状が必要です。
所在地:東京都港区三田1丁目4番17号
電話番号:03-3451-8211
受付時間(外来):午前8時 ~ 午前11時30分(診察開始時間は午前9時~)
休診日:第2・4土曜日、日曜・祝日、年末年始(12月30日~1月4日)

公共施設
旧芝離宮恩賜庭園
マンションから約800m、徒歩約10分の場所にある緑豊かな公園です。小石川後楽園と同じく、江戸時代の大名庭園の一つで、大正13年から一般に公開されています。園内にはクロマツやクスノキなどの樹木が植えられ、季節ごとの花々も愛でることができます。
所在地:東京都港区海岸一丁目4-1
開園時間:午前9時~午後5時(入園は午後4時30分まで)
休園日:年末・年始(12月29日~翌年1月1日まで)
入園料:一般 150円 65歳以上 70円(小学生以下及び都内在住・在学の中学生は無料)

東京都立芝公園
マンションから約1.5㎞。公園内には増上寺や東京タワーがあり、観光スポットとして多くの人が訪れます。徒歩では約20分ほどかかりますが、休日の散策などには程よい距離感です。マンション内のレンタサイクルを利用するのも良いかもしれません。
所在地:港区芝公園一・二・三・四丁目
電話番号:03-3431-4359(芝公園サービスセンター)
開園時間:常時開園
入園料:無料


港区スポーツセンター
マンションから約750m、徒歩約10分の距離。2014年12月にリニューアルオープンした比較的新しい施設で、トレーニングジムや屋内プールを完備しているほか、エアロビクスなど各種プログラムも提供しています。
所在地:港区芝公園一・二・三・四丁目
電話番号:03-3431-4359(芝公園サービスセンター)
休館日:年末年始利用時間:午前8時30分~午後10時30分 (最終入場時間午後9時30分)
(12月31日から1月3日)・第1月曜日(休日にあたる場合は、翌平日が休館になります。)・施設点検
利用料:港区在住者 500円

商業施設
シーバンス ア・モール
マンションから約500m、徒歩6分のオフィスとショッピングモールの複合施設です。施設内にはカフェやレストランなどのほか、コンビニエンスストアやドラッグストアもあります。アトリウム内の緑の空間は、人々の憩いの場でもあります。
所在地:東京都港区芝浦1丁目2-2 シーバンス ア・モール

アトレ竹芝
マンションから約1km、徒歩約10分の場所にある商業施設です。2020年8月に開業した日本初上陸のユニークなミュージアム「ダイアログ・ミュージアム 対話の森」や、オーシャンビューラウンジ「BANK30」など、注目のスポットです。
所在地:東京都港区海岸1-10-30
東京タワー
マンションから約2.1km、徒歩30分、車11分。
日本のシンボルとも言える東京タワーは国内だけでなく海外からも多くの人が訪れる観光地です。

スーパー
ローレルタワー ルネ浜松町周辺には、スーパーも充実しています。
まいばすけっと芝浦1丁目店(約500m、徒歩8分)
マルエツプチ芝2丁目店(約800m、徒歩11分)
マルエツプチ浜松町2丁目店(約950m、徒歩13分)
ビオセボン (Bio c' Bon) アトレ竹芝店(約1km、徒歩14分)
まとめ
ローレルタワー ルネ浜松町は、都内で今後ますます発展が期待される再開発エリアに位置し、アクセス面での利便性も良く、駅からも近いという点で非常に希少価値の高いマンションです。また共用施設に関しては、居住者にとって本当に必要なものを厳選することで将来的に見込まれる維持費も削減しており、コスト面でも非常に優れたマンションであると言えます。
賃貸や購入をお考えの際には、ぜひご覧ください。
この物件についてのお問い合わせ
設備についてや、初期費用を知りたいなど お気軽にお問い合わせくださいませ。
この物件を所有している方へ
売却・賃貸管理の相談をしたい方
まずは気軽に推定売却価格、推定賃料が知りたい方