
パークシティ大崎ザ・タワーは大規模再開発で誕生した利便性と住みやすさを兼ね備えたタワーマンション
募集が出たらすぐに埋まってしまうマンションとしてRENOSYのエージェントも一目置くのがパークシティ大崎ザ・タワー。エージェントはお客様をご案内する度に良いマンションであることを何度も実感するそうです。
パークシティ大崎ザ・タワーは、2015年5月に竣工した地下2階、最上階40階建て、総戸数734戸の高級分譲タワーマンションです。山手線内側に立地する「パークシティ」ブランド初のマンションとなっています。(施工:西松建設株式会社)
そんなパークシティ大崎ザ・タワーを取材班が現地取材して参りました。このマンションを知らない方にも分かりやすく解説していきたいと思います。
アクセス
パークシティ大崎ザ・タワーの大きな特長としては、主要駅へのアクセスの良さが挙げられます。電車を利用すれば、品川駅まで2分、東京駅まで9分、渋谷駅まで6分、新宿駅まで12分、横浜駅まで19分で到着が可能です。
また、最寄り駅は大崎駅で徒歩6分です。大崎駅はJR山手線・埼京線・湘南新宿ライン・東京高速鉄道りんかい線の4線を利用でき、通勤や通学にとても便利です。他にも、五反田駅が徒歩11分、品川駅が徒歩18分です。
また大崎駅西口にはバスターミナルあり、羽田・成田空港までのアクセスが万全な上に、全国各都市へのアクセスも良く、利便性を享受できる立地です。
エリア
パークシティ大崎ザ・タワーは、住・商・業一体型の大規模再開発によって誕生しました。当初からパークシティ大崎ザ・タワーを前提に商業施設やオフィスなどが建設されているため、住みやすくなるように配慮されています。
また、大崎駅周辺は大規模開発が続々と予定されています。2023年には大崎駅の北西に総戸数500戸のタワーマンションが竣工予定です。これ以外にもいくつものタワーマンションや大型オフィスビルが竣工する予定です。人が増えれば、当然お店も増えてくるため、大崎駅周辺はこれからの発展がかなり期待できるエリアといえます。
周辺には学校・医療機関・カフェが豊富にあり住みやすさは日本有数のエリアと言えるでしょう。
外観について

パークシティ大崎ザ・タワーの外観は、周辺エリアも含めて一斉に開発されているため、周りに馴染むよう色のバランスが取られています。

エントランス脇の地上部分には水が流れ、さらに緑の木々に囲まれていて、高級感が有りつつ安らぎを与えてくれる作りになっています。
大崎駅へと続くマンション前のメインストリートのカルフールガーデンには、約250mの二重列植の並木道が続きます。季節によって表情が変わるように樹木を配置し、自然の色彩が楽しめるように設計されています。

2階部分には、実のなる木を20種類以上植樹したエディブルパークが公共空地として開放されています。パークシティ大崎ザ・タワーの敷地全体の約30%以上が緑地として確保されており、樹齢600年以上のオリーブの樹が植えられています。
取材班からの一言
オリーブの樹はパークシティ大崎ザ・タワーの敷地内だけでなく再開発エリアの色々な所にシンボルツリーとして植えられているのが特徴的です。近代的な建物が立ち並ぶ中でもどこか長閑な雰囲気を持った一角が随所に。このエリアで働くビジネスパーソンをきっと癒やしてくれるはずです。
エントランス・ロビー

エントランスに入ると、正面には上から水が流れる4本の滝が出迎えてくれます。目黒川の潤いをイメージして作られた滝や植栽が、都会の喧騒から離れた静かな山林に来たかの様に錯覚させ、住人の心に癒しを与えてくれます。

2階まで吹き抜けの構造で、まさにホテルの様。誰もが開放感を味わえます。ロビーにはいつでも寛げるソファーや椅子が設置され、ガラス張りの窓からは目の前の木々や落ち着いた街並みを一望できます。お客様が来訪された際にも、一息つける空間となっています。

エントランス奥の階段から二階へ上がると、そこにはピアノの音色が心地よく響き渡るラウンジが広がります。冬には疑似炎が燃え上がる暖炉が備え付けられ、まるで本物の暖炉から与えられたような温もりがお部屋に広がります。
取材班からの一言
実際に住人の方々が思い思いにこのラウンジで過ごされていました。新聞を読む人、PCで作業をしている人、絵本を読んでいる親子、談笑しているご夫婦がおられ、とても良い雰囲気だったのが印象的でした。
ラウンジにはテラス席もあります。1階の外が見渡せる開放的な空間とは一味違った、住宅の上質なリラクゼーション空間を味わえます。
コンシェルジュについて
エントランスに入った右手には、コンシェルジュカウンターがあり日々の生活をサポートしてくれます。コンシェルジュカウンターが開いているのは朝の8時から夜10時までです。
サービス内容
クリーニング取次
コンシェルジュがいる8時から22時までの間であれば、クリーニングの依頼、そして受け取りが可能です。
タクシー手配
事前にコンシェルジュにタクシーの配車したい日時を伝えておけば、配車してくれます。
布団丸洗い代行
ご家庭ではできない布団の丸洗いおよび乾燥を代行してくれます。熱乾燥処理をしてくれるので、目に見えないダニや最近を取り除いた状態で渡してくれます。
その他
他にも、様々な専門業者を紹介してくれます。
- ベビーシッター紹介
- レンタカー紹介
- フラワーギフト(デリバリー)紹介
- ハウスクリーニング業者紹介
- ケータリング紹介
- レンタル布団取次
- 食材宅配紹介
- リフォーム業者紹介
- 不要品・粗大ゴミ引取り業者紹介
- パソコンサポート
- ペットの預かり紹介
- ルームメンテナンス(補修等)紹介
- 家具等室内リース商品の取次
- シューズ・バッグリペアサービスの紹介
- 住戸内の害虫駆除サービス業者紹介
- ハウスメイド・ハウスキーピング紹介
セキュリティ
パークシティ大崎ザ・タワーを隅々まで知り尽くした管理スタッフが巡回点検・保安業務を行っています。また、万が一の有事に備えて防犯センターで24時間体制で監視が行われているため、安心して生活できます。
もちろんカラーTVモニター付きインターホン、 オートロックも完備されております。
共有設備
スカイビューガーデン

パークシティ大崎ザ・タワーの屋上40階にあるのが、スカイビューガーデンです。3つのエリア(スカイビューグリーン・スカイビューパーク・スカイビューラウンジ)で構成されていて、緑豊かなスペースが広がります。


ガーデン内には沢山のオリーブが植えられています。いかにも座り心地の良さそうなゆったりとしたベンチやレジャーベッドが設置されており、天気の良い日にはとても快適に過ごせます。
北東は東京タワー、東はお台場のフジテレビ、南東は海が望める眺望となっています。

写真はガーデンから南東を見下ろした眺望です。よく見ると、羽田空港に着陸するために高度を下げる飛行機や離陸して空へと消えていく飛行機を見ることができます。
ジュエルビューラウンジ

30階に位置するのがジュエルビューラウンジです。その名の通り、壁一面の窓から夜景がとても映えるラウンジとなっています。
パーティサロン
パーティや食事会などを開催できるキッチン付きのパーティサロンです。コンシェルジュカウンターで予約することで利用が可能です。
ゲストルーム
パークシティ大崎ザ・タワーには、3つの違うコンセプトのゲストルーム(KURUMI/SAKURA/KAEDE)が用意されています。
エグゼクティブルーム


2階には、勉強や仕事に使用できる小さな個室スペースが用意されています。
クリエイティブキッズガーデン

子どもや幼児が安心して遊べるようにキッズガーデンも用意されています。沢山の絵本が置いてあり、子どもたちの考える力を育てるためのクリエイティブツールが用意されています。
フィットネスルーム

出勤前や帰宅後に、手軽に利用できるようにフィットネスルームが居住者専用で用意されています。
パーティガーデン
2階にもホームパーティに利用でいるキッチン付きのパーティルームが用意されています。イスやソファも用意されています。
コーチエントランス(車寄せ)

車用のエントランスとして、ホテルのようなコーチエントランス(車寄せ)を設けています。待合室もあり雨に濡れずに車の乗り入れが可能です。
建物設備
各階ゴミ置き場
居住エリアの各階には、ゴミ置き場が設置してあり、24時間いつでもゴミ出しが可能になっています。
エレベーター

エレベーターは全部で8基(低層4基・高層4基)あり、内部モニターが全エレベーターに設置されているため、安心して使用できます。
内廊下

各階のエレベーターから住戸までは内廊下になっています。床はカーペットで足音がほとんど出ない作りになっています。各住戸の玄関扉の前はアルコーブになっており、プライバシーにも配慮がなされています。
駐車場・駐輪場


マンション側方部に位置し374台の駐車が可能です。バイク置き場もあります。
機械式:322台・平置式63台(月額32,000円から)
宅配ボックス

その他にも、宅配ボックスやランドリーが居住者用に設置してあります。
地震対策
災害の際には、停電しても72時間継続利用可能な自家発電装置を設置しています。そのため、非常用エレベーターなどの非常用設備が稼働が可能です。
建物自体の構造としても、地震のエネルギーを吸収し揺れを軽減させる制震構造を採用しています。また、5階ごとに非常用トイレやカセットガス、発電機などの防災備品を収納した倉庫が設置してあり、居住者の安心安全を守る取り組みがされています。
パークシティ大崎ザ・タワーの間取り
1LDK
家賃 | 279,000円 |
---|---|
共益費/管理費 | 0 |
占有面積 | 54.06㎡ |
間取り内訳 | リビング・ダイニング・キッチン(LDK):11.1帖、洋室:5.0帖 |
方角 | 西 |
上記は実際に貸し出されている部屋となっています。(2020年6月11日現在の募集情報です。)一人暮らしに向いている部屋となっています。
この部屋の詳細情報を見る2LDK
想定賃料 | 290,030円〜307,970円 |
---|---|
共益費/管理費 | 8,000円 |
占有面積 | 66.05㎡ |
間取り内訳 | リビング・ダイニング・キッチン(LDK):13.8帖、洋室:7.0帖、洋室:4.5、帖、DEN:3.0帖 |
方角 | 北西 |
上記は実際に賃貸として成約があった部屋となっています。(2020年6月11日現在の募集情報です。)DINKSやファミリー向けの部屋となっています。
この部屋の詳細情報を見る3LDK
家賃 | 360,000円 |
---|---|
共益費/管理費 | 0円 |
占有面積 | 76.13㎡ |
間取り内訳 | リビング・ダイニング・キッチン(LDK):14.7帖、洋室:6.0帖、洋室:5.5帖、洋室:4.5帖 |
方角 | 北西 |
上記は実際に貸し出されている部屋となっています。(2020年6月11日現在の募集情報です。)ファミリー向けの部屋となっています。
この部屋の詳細情報を見る専有部の設備
各部屋には以下のような設備が備えられています。
- オートロック
- ディンプルキー
- 防犯カメラ
- TVモニター付きインターホン
- 追い炊き機能付きバス
- 浴室暖房乾燥機
- ウォシュレット
- 独立洗面台
- システムキッチン
- 食器洗浄乾燥機
- 浄水器一体型水栓
- 生ゴミディスポーザー
- 床暖房
- 室内洗濯機置き場
- ピクチャーレール
- トランクルーム
- ウォークインクローゼット
- シューズインクローゼット
設備は部屋によって異なりますので、事前に確認するようにしてください。
3LDKタイプの部屋の写真
今回は12階の3LDKタイプの部屋を見ていきます。
玄関・廊下


ムーディーな内廊下を歩き、玄関扉を開けると真っ白な内装がとても眩しく感じます。玄関の左右には大きな下足入れが設置されており、ファミリーでも十分に靴を収納できます。
リビング・ダイニング

玄関扉を背に右手に廊下を進むと11.2帖のリビング・ダイニングです。真っ先に目に飛び込んで来るのがこの住戸の一番の目玉であるパノラマの眺望です。真っ白なキャンバスに個性的な建築物が色とりどりに描かれているかのようです。さすが角住戸といった感じの素晴らしい空間です。


取材班からの一言
エアコンは埋込式で、カーテンレールも5cmほど天井側に折り上がった構造になっているので、余計な物が視界に入って来ず、ただただリビング・ダイニングに入った瞬間はパノラマの眺望に圧倒されてしまいました。フローリングもいかにもお洒落な感じのホワイト系なので、白を基調とした部屋にこだわる方にはとても相性が良いと思います。
廊下から扉を入ってすぐ右手の壁にはピクチャーレールが付いています。
キッチン

3.5帖のキッチンはリビング・ダイニングと廊下の両方からの導線が確保されており、とても使いやすそうです。三つ口のコンロとビルトイン食洗機が付いているシステムキッチンはいかにも2015年築といった新しさで、水栓は浄水器一体型です。ディスポーザーも付いています。

キッチン奥には大きめの収納があります。
寝室


3つの寝室にはどれも窓やバルコニーがあります。クローゼットも全ての寝室に設置されています。左上の写真は4.5帖の洋室で、右上の写真は5.5帖の洋室です。

一番広い6.0帖の洋室です。4.5帖の洋室のバルコニーより大きなバルコニーがあります。
バルコニー・眺望


一番大きな6帖のバルコニーです。そこまで広い訳ではありませんが、採光には十分です。少しの雨風では干している洗濯物も濡れないのではないかというくらいに余裕を持った作りです。
トイレ・洗面脱衣所・バスルーム


最近のタワーマンションにはほぼ決まって設置されてあるタンクレスタイプのトイレです。洗面脱衣所は収納が豊富です。

バスルームも浴室暖房・乾燥が完備されています。さすが2015年築といった印象で、とても綺麗な状態です。
続いてはパークシティ大崎ザ・タワーの周辺環境について解説していきます。
パークシティ大崎 ザ タワーの空室情報を確認したい方はこちら

周辺施設
教育施設
五反田第二保育園

パークシティ大崎ザ・タワーの1階部分に入っている保育園が五反田第二保育園です。
所在地:東京都品川区北品川5-3-1
受入年齢:0歳児~3歳児
定員数:50名
御殿山幼稚園
御殿山幼稚園は、五反田第二保育園と一緒にパークシティ大崎ザ・タワーに入っている区立幼稚園です。給食があり、制服での登校となります。
所在地:東京都品川区北品川5-3-1
開所時間:7:30-19:30
休園日:日曜・祝祭日・年末年始
定員数:70名
品川区立御殿山小学校

パークシティ大崎ザ・タワーから徒歩3分ほどの距離にある小学校が品川区立御殿山小学校です。1928年に創立した小学校で、100年近い歴史があります。
所在地:東京都北品川5-2-6
電話番号:03-3441-0814
品川区立日野学園

平成18年に設立された公立学校初の小中一貫校です。従来の小学校6年・中学校3年の過程ではなく、9年制を取り入れ、児童の成長を促進させるカリキュラムを実行しています。
品川区立日野学園に入学させるために、わざわざ引越しをする人がいるほどです。
前期過程と後期過程で学区が異なるので、引っ越す際には注意が必要です。
所在地:東京都品川区東五反田2-11-1
電話番号:03-3441-3209
医療機関
大崎病院 東京ハートセンター

パークシティ大崎ザ・タワーから徒歩2分の距離にあるのが大崎病院 東京ハートセンターです。循環器内科と心臓血管外科を専門としています。
休診日 | 第1・3・5土曜日、日曜日、祝日、年末年始 |
---|---|
診療時間 | 9:00-12:00/13:30-17:00(平日)/9:00-12:00(土曜) |
電話番号 | 03-5789-8100 |
住所 | 東京都品川区北品川5-4-12 |
大崎消化器内科クリニック

大崎ブライトプラザのなかにあるクリニックで、健康診断・人間ドックを行えます。精密な内視鏡検査を受けられる設備も整っています。また、がん研病院と密な関係を持っており、地域の医療連携も整えられているため、当院で入院手術が必要と診断された場合には優れた高度医療機関へのご紹介をスムーズに行うことができます。
休診日 | 土曜午後・第2・4土曜、日曜、祝日 |
---|---|
診療時間 | 9:00-12:30/15:00-18:00 |
電話番号 | 03-5791-3388 |
住所 | 東京都品川区北品川5-4-1 |
御殿山整形外科リハビリクリニック

このクリニックも大崎ブライトプラザの中にあります。こういったクリニックが目と鼻の先にあるのはとても安心できますね。
休診日 | 木曜午後・土曜、日曜、祝日 |
---|---|
診療時間 | 9:30-12:30/15:00-18:20 |
電話番号 | 03-3446-5108 |
住所 | 品川区北品川5-4-1 大崎ブライトプラザ2F |
スーパー

医療機関の入っていた大崎ブライトプラザ1階には、ライフがあります。日用品は全てここで揃えることができます。

また、大崎駅から徒歩1分パークシティ大崎ザ・タワーから徒歩5分の場所に位置するOSAKI NEW CITY内にはダイソー・ライフ・マツモトキヨシ・文教堂があり、日用品を揃えることができます。
散歩がてらに25分程歩くと活気ある戸越銀座商店街もあり、日々の食料品に困ることはありません。
コンビニエンスストア
道路を挟んだ目の前にセブンイレブンがあります。また、OSAKI NEW CITY内にファミリーマート、ローソンがあります。
飲食店

大崎駅直結のゲートシティ大崎には多数のレストランがあり、ファストフードから高級レストランが揃っています。
大崎駅からパークシティ大崎ザ・タワーへの道なり(大崎ブライトタワー・大崎ブライトコア地上)にはオープンテラスが多数あり、カフェにも困ることはありません。
その他
大崎駅からパークシティ大崎ザ・タワーの道なりにはシラカシやクスノキなどの木々に囲まれた小さな広場が多くあります。お子様の成長にとても良い環境となっています。2019年に発生した犯罪件数は最も少ない25件以下で、治安も良く安心して生活を送ることができます。

目黒川が近くを通り、春には満開の桜を見ることができます。
まとめ
パークシティ大崎ザ・タワーは、住・商・業一体の大型複合開発の中で建てられたマンションです。そのため、周りの設備・建物とのデザインのバランス、生活のしやすさなどまでしっかりと考えられています。
保育園や幼稚園も近く、マンション内にはキッズルームも充実しています。治安も良いため、ファミリーでも暮らしやすいマンションと言えるでしょう。
主要な駅へのアクセスも便利でビジネスパーソンにとっても快適な生活環境です。
パークシティ大崎 ザ タワーの空室情報を確認したい方はこちら

この物件についてのお問い合わせ
設備についてや、初期費用を知りたいなど お気軽にお問い合わせくださいませ。
マンション所有者限定サービス
パークシティ大崎 ザ タワーを売ったらいくら?貸したらいくら?
売る?貸す?で悩む前にまずはオーナー登録がおすすめです。お持ちのマンションの売却推定価格と推定賃料を定期的に確認できます。

オーナー登録でできること
- 毎月更新・売却と賃料のダブル査定
- 高級マンションアクセスランキング
- 不動産に関する最新コンテンツ
メアドで簡単!会員登録(30秒・無料) 詳しくはこちら

※都内のマンションを所有している方であれば所有物件のご登録が可能ですが、一部登録できない物件もございます。ご了承ください。
※本サービスは、物件所有者限定の機能です。